2025年9月17日(水)に教育学部 教育学科 中等教育専攻
保健体育教育コースが大阪府立桜和高等学校にお伺いし、
スポーツ医科学連携イベント
「大学生と学ぶこれからのスポーツ医科学」を実施しました。
今年度は、スポーツという共通のキーワードをもとに「するスポーツ」ではなく、高校生と大学生が共にスポーツ医科学を学ぶという、「知るスポーツ」、「探究するスポーツ」という視点で開催しています。
2025年度第2回目は、
臼井達矢准教授(博士(医学))を中心に、本学学生の企画運営のもと、以下の内容に取り組みました。
①大学生とスポーツ医科学要素をふまえたウォーミングアップ
②スポーツ傷害予防のための競技種目に応じた体幹トレーニング
③リズムを活用したコーディネーショントレーニング
指導者は教育学部保健体育教育コース所属?
野上展子准教授(博士(学校教育学))、同?
藤高紘平准教授(博士(医学))です。
参加した高校生からは、
「難しかったけど、継続して行いたい」「自分だけでなく部活のみんなに還元したい」、
桜和高校の先生方からは「大学生と一緒に学ぶことで刺激をもらうことができる」「身体を知ることは、身体を大切にすることに大いにつながる」といった感想が聞かれました。
次回は2月4日(水)本学で第3回目を実施する予定です。